こころにやさしいひとりごと/日本人カウンセラー・イン・シドニー
シドニー在住の日本人心理カウンセラーのブログです。何かとストレスの多い毎日。みなさんが多少なりとも「ほっ」とこころ休まる「ひとりごと」を連ねてゆけたらと願っています。どうぞよろしく!
本当のきもち。。。
- Posted at 2020.06.19
- l癒し

夫婦、親子また、友達とのトラブルがある場合、その原因の1つに、本当の気持ちを伝えあっていない、ということがあります。日本人は互いの気持ちを伝えあうのでなく、配慮しあったり、察しあうことを理想とする方が多いようです。しかし、相手との関係を重んじるからこそ、本当の気持ちを伝えあっていかないと関係にすれ違いが生じてきてしまうのではないでしょうか?「自分ががまんすれば」「面倒くさいから」「伝え難いから」などの理由から言いそびれているのかもしれません。
しかし、自分が感じる大切な気持を伝えない、ということは、自分の気持を大事にしていないことに繋がります。それがあなたにとって大事な気持ちであればある程、また、相手があなたにとって大事な人であればある程、伝える価値があるに違いありません。その上、その気持ちをよくわかって、伝えられるのはあなただけ。もちろん、伝え方やタイミングを選ぶ事は大切。落ちついて、ゆっくりと相手がわかってくれるような余裕のある状況を選ぶことも大事です。こういう気持ちは、きちんと相手に伝えていかないと、自分の中に不満や犠牲心、また、相手を責める気持ちとして積もってしまいます。溜まった気持ちは、ストレスの原因となったり、かーっと来た勢いついで、本音としてぽろっとでてしまったりもします。すると、元の気持ちは美しい心から発せられるものであっても、言過ぎてしまったり、心ない言葉として伝わってしまったりして、本来の大事な意味が壊されてしまいます。あなたが主役のこの人生。主人公である自分の大切な気持ちはあなたの原動力の源。落ちついた状況で、あなたの大事な人にきちんと伝えてあげてください。相手があなたにとって本当に大事な人であるならば、あなたにとって大切なことの尊さをきちんと理解してくれるハズです。勇気をもってあなたの中の真実を伝えることで関係がよりよいものになることでしょう。
たかがインナーチャイルド、されどインナーチャイルド。。。
- Posted at 2020.05.25
- lインナーチャイルド

カウンセリングを希望する方々は、様々な悩みで来てくださいますが、多くの場合、インナーチャイルドが鍵を握っている事が多いと思います。インナーチャイルドは大人になったあなたの中に存在する3歳のあなたの本音です。私たちは物心ついた頃から、自分の本当の気持ちを隠して、嘘をついたり、大人ぶったり、自己優先でなく他者優先をするなどの癖がついて行きます。それは育った環境へ順応するための大事なステップでもあるのですが、そう言った癖は子供の頃にできる事が多いため、行き過ぎてしまったり、極端だったりする事が多いのです。
そこで大切なのは、インナーチャイルドが作った癖を年齢と共に書き換えていく事です。例えば、5歳の時に「本当の気持ちを言うと母親が怒るので、母親が聞きたいと思う気持ちを伝える」という癖をつけて忠実にそれを守っていたとします。すると、母親に本心が伝えられないので、幾つになっても密な関係を築くことは難しくなるかもしれません。そこでキリの良いところで、母親は3人の子育てでイライラしていただけで、あなたの本音を聞きたくなかったのではなく、聞く余裕がなかっただけ。。。という事がわかって来たりします。そして試しに、「実は私、ずっとこういう風に思っていたんだよね。。。」と思い切って伝えてみると母親もシンプルに「本心を話してくれてありがとう」と心の距離が縮まったりするかもしれません。
大切な第一ステップは、まず自分の中のインナーチャイルドと良い関係を作ることです。まずは、存在に気づき、今まで気づいてあげていなかったことを詫びて、その存在に感謝してみてください。あなたが今までくぐり抜けて来た様々な境遇に、常に3歳のあなたが引っ張り回されていながらも、あなたの中でお利口に我慢していてくれたとしたら、それはありがたいことですよね。そう言ったステップを踏まないでいるとインナーチャイルドは満足できず、悲しくなって色々ないたずらをしたりします。ひょんなところで友達を傷つけることを言ってしまったり、ふとした拍子で急に涙が止まらなくなったり。。。大人気ないことをしてあなたを困らせるかもしれません。そんな時、根気よく、自分の本音の鍵を握るインナーチャイルドの気持ちや苦労を繰り返し繰り返しわかってあげることで、自分の中のバランスがよくなり、気持ちのコントロールが上手くなってくる筈です。インナーチャイルドとの繋がりに遅い早いはありません。思い当たる節があったら、今日からでも試してみませんか?あなたがもっとイキイキして自身溢れ、インナーチャイルドから大きな元気がもらえる筈です。
コロナでリセット!
- Posted at 2020.04.15
- l未分類

コロナで世界中がひっくり返されている今、日々どのようなお気持ちでいらっしゃいますか?
それぞれの状況の中で、納得のいかない方、ストレスが溜まりに溜まっている方、色々かと思います。
そんな中、色々考えるとなかなか納得する答えが出にくくなりますよね。そこでこの状況を今までの自分をリセットする良いタイミングかも?という風に考えるとどう見えてくるでしょうか?シドニーではソーシャルディステンシングで人に会うことも制限され、一人で家にいる時間ばかりが増えていきますから、それは、自分と向き合う、いい機会です。今までの自分が当たり前と思っていたことができない毎日で、不便さは多々ありますが、この時間を上手に使って、自分磨きしませんか?
今までの自分はどんなことを大切にしていたか?ストレス解消に何をしていたか?何が生きがいだったか?コロナの状況はそんな一見当たり前のことを全て見直さなくてはいけない状況を巻き起こしました。辛いこと、失ったものは多々あると思います。でもそんな中、まだ自分にあるもの、できること。。。それはどんなものがありますか?健康、食べ物、十分なお金、ネットのアクセス、と生活の基盤で失っていなものもかなりあることがわかるかと思います。また、今まで側にあって当たり前と思って感謝していなかったものも見えて来るかと思います。まさに、これは、自分の生き方の大掃除、リセットにぴったりです。
そんな貴重な視点から自分の人生にとって本当に大切なもの、あなたに大切な人々をゼロから見直してみませんか?コロナは確かに多くの人々の命を奪い、世界を不安で包み込んでいるネガティブな一面もあります。しかし、そこから見えて来る大切なものを見落とさないことで、今の状況を最大限に今後に活かしていけるかもしれません。コロナ前の私は、こうだった!でもコロナ後の私はもっと自分の理想に近づけている。。。という貴重な変化の時かもしれません。この数ヶ月を生かすも無駄にするのもあなた次第!時間はたっぷりあります。さあ、あなたにとって、人生で大切なものはなんでしょうか?
本日休業のススメ!
- Posted at 2020.02.19
- l心と身体

誰でも物事が上手くいかず気持ちが萎えてしまう時、ありますよね。すると視野が狭くなって暗い穴から抜け出しにくくなったりもするかもしれません。そんな時は思い切って「本日休業!」開き直ってみませんか?つまり、元気で前向きな自分を1日休むのです。何も考えず、とにかく好きなものを食べたり、好きな番組を観ることに専念して心身を休めてみてください。これを読んでいる方々はきっと「本日休業!」を自分に許したことなどもないと思いますので、「そういったお休みもたまには必要!オンとオフと切り替えなきゃ!」と割り切って「今までご苦労様!よく頑張ってきたね!」と褒めてあげてください。
十分休んだ後は、意外と休むことにも飽きてくるはず。そんなひと時を狙って自分の率直な気持ちを書いてみてください。ここで大事なのは、2点。一つは自分の気持ちに忠実に、素直な気持ちを書くこと。誰に見せるものでもないので、気兼ねなくあくまでも忠実に書いてみてください。二つ目は、書いた内容を「子供ぽい」とか「これではダメ!」と決して判断しないこと。これは、自分を理解するプロセスですからどれだけ忠実に書けたかがポイント。書くという作業は理性が働き、感情を論理的に整理するのに役に立ちます。すると何が原因で気持ちが落ちているのか、自分できること、又できないことがはっきりと見えてくると思います。この作業で狭くなっていた視野が段々と広がってきたらこちらのもの。過去の自分はどういう風に感じて、どのように対処していたかを考えたり、今の自分はどのように変わったか、そして「本日休業!」を自分に許すことのできた自分はまた将来更に飛躍して新しい自分を開拓していける!と常に客観的に自分を褒めてみてください。
続いて自分の親友が同じ状況だったらどんな言葉をかけてあげるかを考えてみてください。「そのままのあなたでいいんだよ」とか「心配しなくていいよ。きっと時が解決してくれるよ」とか「もう無理しなくていいよ。誰でもこういうときはあるからね。ゆっくり休んでから再スタートすればいいよね」などなど。目を閉じて静かな空間でゆっくり呼吸をしながら身体がリラックスするまで浸透させてみてください。きっとあなたらしい一歩が踏み出しやすくなるはずです。
森林浴でリセット!
- Posted at 2019.11.27
- l心と身体

街中なのに豊かな自然に囲まれているシドニー。ちょっとしたところに癒しの森がたくさんあります。
実は今、マインドフルネスなどの瞑想ブームに乗って"shinrinyoku"という言葉もブームになりつつあるんです。
せっかくこんな自然豊かな土地にいるのですから、あなたも近所の気になるナショナルフォーレストや裏道をちょっと冒険してみませんか?
なぜ森林浴が良いかというと、樹木が放つフィットんチッドという成分が理由のようです。効果はなんと免疫アップ、ストレス解消、そしてアンチエイジングも!
ちょっとしたコツがあるようなのでよろしければ参考にしてください。
*あなただけの好みの森を見つける
自分が行きやすい場所で、森のサイズは小さくても大きくても「なんかこの森にいると心身癒される!」という感覚を大事にしてみてください。候補が決まったら、森に入って目を閉じて深呼吸をしてみて、身体に聞いてみてください。
身体が「ここ!」というサインを出したらそれがあなたの波長にピッタリあった森です。
*時間を止めてゆっくりと
できれば最低30分、1時間ぐらい時間があるときに行ってください。そして時を忘れて森の浄化成分を皮膚から吸い込んでください。なるべく5感を使って、匂い、音、視界に入る緑、葉っぱに触れたりと子供になった気分でお試しください。
あとは、とにかく森の空気に浸るだけです。
あなただけの至福の時を楽しんでみて下さい。
よろしければどうぞ。。。